忍者ブログ
ここにのっけてある画像は天災禁止です
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


なんとか無料絵師からもやし三袋分稼いだ絵師になったぞ!
30時間くらいかけたら一枚絵描けることに気付いたで!ワイ!
ゆくゆくは月ふなしめじ2袋分を稼げる絵師になるんだ!!つよい!!

某ランサーサイトで検索かけたら絵一枚1000円がスタンダートみたいなので
素人お絵かきとして大体相場は妥当なんでないでしょうか…?
よくよくお絵かきわかんねー!


「給付金でるしPCかおう!ついでにワイのノートPCも10万くらいで買ったるんや!!!」
と意気込んでみたんですけど…最近のノートPCってすごく安くないですか?

想定していたノートPCでできること
・お絵かき等簡単な画像加工
・2Dゲーム
・リモートデスクトップ
・エクセルオフィス

現実の10万くらいのノートPCでできること
・配信・動画編集
・3DFPSゲーム
・モニターに感知機能がついているので普通にお絵かきできる
・アプリ開発

あれおかしいな?6,7万くらいでしたいことできるのでは?
なんか安すぎて逆に不安になってきましたよ!!!!

調べてみたら…コアの性能がすごいことになってるんですよねぇ、ですねぇ、すげー。
セレロンPCでも20秒で起動画面が立ち上がるって!マジヤバすごくないですか!!?
あのセレロンが!こんなうごくなんて!ウィンドウズがまともに動かせる!時代に?!

コスパ面でいっても従来性能のノートPCが4万くらいでかえるのヤバイくないですか?
ネットショップでかったら楽天ポイント入れられるし、ほぼ無料では?

ストレージの軽量化も進んですごい小さくて、タブレット型みたいなのばっかりで驚いちゃいました。やべーぜ!!!!

色々と検索かけてたらミニPCというのが目についたんですけどこれ、デスクトップでもなにこれメッチャカワイイ。デコケースつくりてぇ
…このミニPCの電源24時間つけながら中華タブレットPCでリモートという投げ捨てやりてぇ…ノートPCどうせ三年で壊れるしめちゃくちゃおもちゃにしてやりてぇ…
モバイルディスプレイとスリムタワーデスクPCで良さそうなのできたらそっちも買い替えたいなー
なんか色々とめっちゃ小さくて安いのでできる時代になった!
収納めっちゃ楽!!!!(とても重要)
収納めっちゃ楽ですよ!!!!(重要なことは二回言う)


その勢いでペンタブとか液タブとか調べてみたんですけど…お絵かきわかんねー!ってなりましたね、やはり!

…あのさ、ペンタブの個体差っていうのがまずわかんねーんだわ(白目)
機体のサイズがちがうっていうのはまだわかるんですけど、レビューを覗いたらもっと細分化されてるんですよね。
・ショートカットの個数が違う
・筆圧が違う
・ペン先が違う
これほんとわかんねーですわ…な、何が違うん????
キーボードレスでお絵かきしてるってわけじゃないだろうに、なんでそんなペンタブ自体に多機能求めるのですか????
お絵かきマジわかんねー!!!!!!1

PCパーツとかは検索かけて仕様みたら、あのゲームタイトルが動くんだ!っていうのはまだわかるんですけど。
お絵かきパーツ感覚の世界すぎてマジわかんねー
お絵かきわかんねー!!!!!!

そしてこれ全て消耗品っていうのがマジやばいと思うんですけどね、半年で電化製品買い替えとか絵師さんらの感覚まじでキレてんな。

でもね、こういうのを見るたびに
絵師さんにお金を払うのは確かな活動援助になるんだなーとは思いますよね。
インターネットお絵かきってお金かかるんだね!!!!!(最近知った)
そんでやっぱり絵師さんって頭いいんだね!!!!!!(知ってた)


んで、ついでにクリスタちょっと触ってみたんですけど。
「買う画力」といわれてるだけあってかなりなんでもできる、そしてここに最新のPCが加わることによってなんでもできる!
…人類から【●●が描けない】という感覚が完全に損なわれるってコト?!

標準的な世界のお絵かきうまいは「流行りの絵柄」を描けるが基準ですから。
この「流行りの絵柄」っていうのは常に最新機器から生まれて、なによりも効率的なものなんですよね。
今最効率お絵かきっていうのは【写真や3Dを元に構図をトレースし、多くの人に好まれるパーツや色を載せる】っていうことですから!
なんと!多くのデータサンプルが素材として利用できるクリスタがぬるぬると動く最近PCを使いこなすことで!!
「流行りの絵柄」に自然とたどり着けてしまう!!!!!
お絵かき初心者さん=PC初心者の時代が来てしまったってわけですよ!!!!!
ヤバイですよ!!!!
(まあ、このブログでのお絵かき練習は特殊ケースでまったく違う方向性なわけですけども)

まあ、まとめると「3万+ペンタブ+クリスタで一昔前のプロ並みのお絵かきができる時代にはなったぞ!」っ、っ、っす、っすげー!!!!1

うーん、でも。
クリスタを買うならアニメーションもやりたい!
エッジとエースプライトとフォトショ以外でもアニメーションやりたい!!
イラストを動画したい!!!!!!
なによりゲームPVごっこやりたいですよね!!!!!!!よね!!!!!
となるとサブ機用に想定していた資金でデスクトップ+リモート端末をそろえたほうがいいのかな?
うーん。お絵かき絡むとほんとわかんねー!まじわかんねーぜ!
お絵かきわかんねーぜ!
PR

予約1記事だけで一月を終わらせる…!

「模写で絵柄変えても目の形や耳の位置でわかる」と聞いて、ちょっと思い立って描いてみたわけですけど?
目の下あたりか、まぶたの下の線の延長になりがち、確かにこれは判定要素になりそうですね。
なる、なるほどなー


年末年始らしく去年の反省というか、最近の流れで一番印象に残った出来事

素材書いたりしてもノーコメントになったので、普通に遊んだり感想つけたりtktkして過ごしていて、ふと「素材最近だしてねーな」と思ったのでぽっとあまり需要ない素材を一気に出したら。
「あんた現役だったのか?!」とかコメントを貰い、「エっっっっ?!」と書き込み日時を見ながらも驚愕し。
「あっぼく名無しだし、この人別の人と勘違いしてるなー」とすぐさま思いなおし、資料通りにかいたり改変素材しかできない自分がさも【特徴のある素材】を作り出したかのように思い上がったことに気付き。
『素材屋きどりかよwwwwwww高慢ちきはなはだしいなゴミがwwwwwww』と爆笑し
「ドットって結局絵が描けなくても誰でもかける唯一素材で量おおいし、誰がつくったとか間違えやすいよね」と真顔に戻りサイトにのっけてあるドット系の奴を消した出来事でしたかね。
普通に一元的に「勘違いされてる」って処理できたのに、まじであれゴミたる僕が無様すぎてクソ面白かった、マジ一人で爆笑してました。
やっぱりツクスレ民ってギャグセンすごい、素でパンチラインすげぇよね。


最近よく思うけど僕の打てる手って結局【感想】【ksg】【素材】【絵】の順につよいんだなーと
ksgも素材に引っ張られたらダメになるし、才能なさ過ぎて素材と絵はほんとにだめだだん!ってよくわかったね。
やっぱり他人の製作を手伝えたりなんてことはできない人間だった!

創作者は消費者の奴隷たれとはよく聞きますが、僕のような消費者が存在しない創作者として死んでる人間は、消費者らしく出されるものに首を振っていることだけしてれば世界幾分か豊かになるよね、なるなるーなるほどな

まあ、製作が消費行動の一環になってる以上やめる理由もないですけどねー
なるなるなるっなるほどなー


関係性に補色を意識したい
とりあえずビジュアルのたたき台としてこんな感じかなと
実際にアウトプットしたほうがテンションがあがるぞー

・tktk予定 メモ
2000RTPモンスター素材 作成開始
サンプルゲーa(基礎システム)
サンプルーaのOP・EDでピクチャー解禁←ここまでおわった
2003RTPモンスター素材 作成
2000/2003RTPモンスター サンプルゲーb(aをたたき台にして2003で遊ぶ)

という予定だったので、相も変わらず次も素材サンプルゲー
サンプル出すのに一年もかかった…やりたいことが素材つくりだからしゃーないんですけど。
ピクチャー解禁したので次はもうちょっとだけ早くやりたいなぁ

aのコンセプトとして
・下手絵つかう
・性行為を奮起させるバイバイタイトル&OP
・よくわからんゴミシステム
・画面ゴチャゴチャしてるショボイUI
・どこかで見たようなキャッチフレーズ
・何か起きそうで起きない
・微妙なものほど人類はコメントをつけづらいので、きちんと力は入れる
・「うわ…なにこれ、なにがしたいんや、こいつ^^;」となるのが正常な反応

そんでもって、物語とか入れてないので、aの予想コメントはよくてノーコメント回避。
真面目にノーコメントは視野に入ってるくらいにマジでゴミらしいゴミになりました(ニチャア
(素材とセットなら3コメントは行けたと思うけどやっぱり間に合わなかったという)
bはその二倍の2コメントを目指して頑張っていこうと思いますね。
あっ、0に何かけてもゼロやったわーあっちゃー…いっけねー…てへぺろー☆

自意識過剰とか言われないように、こういった底辺たる事実を目に見える所で積み重ねていかないといけないんかな…て迷ってた思いはこれで大体解消された。
まじで一切技能として身につかないの、才能要素に頭ぶったたかれてる感じなんですよ。
僕のやってることほぼ滑ってるし、ほかの人もゴミって思ってる、これは常識だゾ


来年は一月後半くらいに紅白やる時間があるだけマシなわけですが、さてさてどれだけ完成までかかることやらね、ともあれ牛歩とはいえこなしていきたいですよね。




嫌いな事より好きな事でうんたらかんたら



ホモビ大好き陰キャキッズが
→ホモネタとして女子向けのオカズとしてビジネスカプ形式で提供され
→ホモ営業で金まきあげてるという疑惑をうけて病み
→汚れたホモネタが定着し、各所からセクハラをうける
しかし彼は幸せそうなのであった(そうか)

やっぱりメタに三回入るのヤべぇ…面白すぎるんだが…


つぎは作ったシステム基盤にして状態変化ズをコンクリに詰めるksgを作ろうかなーという妄想
状態変化が今すごく動かしやすいのでそれを基盤にある程度絵と話とエロドットかいて、アツマールで100再生位が目標なやつで
今回のでわかったけどクライム系ビジュアルを柔らかくしてアウトプットするのって楽しい!
次もファッションクライムしていきたいな!

あともう一つ今回わかったけど
ぼくはプライドとか顕示欲とかない上に人の欲してるものがあまり好きではないので、あまり人に見られない前提でやるのが楽だって思いました。
おわり

あれどうして赤坂アオ先生が普通にいるの…やべぇ…
流行ってるもので自分が本当に面白いものと思うのに出会えるのは珍しいとは思ってましたが
やっぱりおかしいがしっかりおかしいのをどうにかしてほしいよね





こういう風な背景の描き方ちょっとわかってきた感じある

おえかきの暇がないのでラフをはっておきます


でも、現在のパラちゃは精霊さんになったから自分からセルフで去勢したよね(震え声)





かしこぶるおばかの子かわいい


TS娘のだしてくる化粧知識の元がおじさんっぽいのがほんとにおもしろすぎる
入ってきた同期だから仲がいいんだよね


手癖でかいたやつ
セータを幼女に着せるとおばさんにみえるから難しいですよね…
真面目に描いた時の修正地獄がみえてくる


昨日のさ、ワーフリくんの二周年放送みました?
みたよね、うんやっぱりね
ワーフリくんってやっぱり頭おかしいよね?
なんだよ、背景のグラデ全部手書きってさ!
なんだよ、16*16を毎フレーム手書き挿入って!なにさ!
ドットを改変して動かすんじゃなくて手書きってなんだよ!!!!!!
これじゃあドットアニメーションじゃなくてドット絵でアニメーションだよ!!
狂気の沙汰だよ!!!!どこに手をかけているんだよ!!!!
ドットお化けじゃなくてただの職人という名の狂人じゃねぇかよ!!!!

普通ドットアニメーションって素体を塗って完成させて、そこから改変していく形をとるんですけれども。
ワーフリくんは素体をアクションさせて、それを毎フレーム描きだすとかいう…なんだこれ。
自分でいってて作業量想像するだけで寒気がしてきました…
道理で一個一個の動作に被りがないわけだ…ヒュー…
いやー名称「デジタルアート」に納得のお話を聞いてしまった

ドットスゲーじゃなくてアニメスゲーだったわけだ…
サイゲさんのアートチームはすごく力を入れているとは耳にしていたけれど、本当にすげかった…すげぇんだぜ…

見るゲもどきを作るのにシナリオの立ち上げから実質三回プロット作っててってやべーとは思ったけど、クオリティに妥協なしということでしょうか。
どこにも偽りがない納得の出来なんですよね。
でも塗りが平坦になっちゃう16*16pixelでやるって…力をいれるところがおかしいぜ・・・



パラちゃはキマってる時だけは目を合わせてくれそうだよね


なんということでしょう…
適当に要素だしたラフから強引に等身合わせたらすべて異次元です、本当に本当にありがとうございました。
あらかじめなんか出しておいてざっくり塗るだけでそれっぽく見れような気がするこのやり方はつよいがちゅらい

「現代ネットは題材にできる素材が無限に転がってるからラフでも漫画は描ける!絵の勉強になるゾ!」という話をスレで見てやってはみているものの
ちょっとずつ構図を感覚的に意識するくらいはできるようになるのかもしれません
ガハハ!勝ったな!


通常はずっと仮面の下これな差分
やはり虚無顔いいな




何語のタイトルかかすらわからないのに内容がすごくわかりやすい
厚塗り模写ってやっぱりデッサン的な差異を感じれたり、被写体に対しての理解(質感やコントラスト)を深め考えるきっかけが多大にあるんですねー
塗り絵だけでも大分わかることはあるんではないでしょうか



久しぶりにオススメが仕事してくれたぞ…!


ドット絵のパレットのアレコレ。この人のチャンネル塗りに関しての知識がすごい。
「ドットチュートリアル 究極版」の11:30付近からのアウトラインスタイルとレトロゲームリファレンスの話はよかった。
旧ゲーム機やブラウン管テレビの話はよく耳にしていたわけですけれど、明確に分かりやすく実像もってきてくれて改めてすごく納得。
ロステク化しちゃって実力主義な道しかないけどほんとに向こうではイキイキとしてらっしゃる。

自分の知識にそって理解している気分になってるだけなんで、ニュアンスや言語に対して本質的な理解はしていないんですけれども。
本当に外国の方の講座は素材一つにとっても題材に対する理解がある講座が多くて楽しいです、絵本感覚で見れるっていいよね!


ふと思いついたことなんですが
最近のイラストレーター動画ブームで自分の参考にしてきた絵師さんってお絵かき動画公開してるから「これがアテクシの経歴です(ドヤー」ができるんじゃないかな?っておもったんですよ

そんでもって
「先ずこのひと!授乳ミートかプレイとかいうハードでコアな内容をリスナーと楽しそうに笑いながらかわいいSDお絵かきしている東北弁なまりのバーチャル受肉おじさん(概念)(二児の母)!!みんなもみよう!!」
ってなるのかーアチャーマイッタナー
お絵かきに雑談配信がついてくるナンテェオトクナンダー
…あれ?俺は教材を上げてるつもりなんだが…普通にセクハラじゃないですかね?…何かに気付きましたよね…


なるほど。
こうしてみると焼きこみリニアほんとに便利なものなんだなぁ…
ンガたんはAAverである黄緑をオレンジで囲うイメージで、これ色塗りめんどくせーっておもってたけど手軽にできてしまったぞ…!


最近ほんとに思うのですが、にわか知識を駆使するとほんとに顔は「失敗」するなぁという印象
自分の感覚で「整えよう」とおもったらそれはもうダメ
でも色塗り練習で用に適当に塗りたいものを出すなら手癖が一番早いんだ、ほんとに誰これってなるんだ…
というか、こういう影の付け方はデッサン基礎とかでそもそもダメって言われそうなんですけれども、ほんとに無理だわこれ

思いつきでやることっていうのは寒いしウケないものだと自負しているけれど、やっぱりやってしまうんだよなぁ、ほんとにダメダメダメ。
そういうものは受けるのは初めから頭の中に「これ」というものがある才能のある天才か、専門家プロだけなんですよね…ほんとにダメですわ…
戒めぬば


改めて描くと顔グラ絵柄って色々ルールあると実感するよね…
(左右目はほぼ同じ大きさにする、前頭部を基準にフォーカスにする、などなど)

たまに元素材みると大人しい子すぎて驚くんだべなぁ…あーね。
そもそも、素材として流布されてるものに色気も知性の感じられない子なんていうものは存在しないだべ(偏見)


すごいことに気付いたんですよ、ぼくねすごいことにきづいたんですよ!!!!
ぼかしをオーバーレイレイヤにつかうだけで顔グラクソ早くできる!!!!!!!
Gtc塗りの「線の上から焼きニリアとレイオーバーで色を乗せる」ぎじゅじゅ・・・
ふっ・・・これに気付くだけで縮小処理がコントロールできるとはな…

うおおおおおお…
うおおおおおおおおおおお
やっぱり現代技術ってすげええええええ!!!!!!
200xの顔グラなんて今時需要ないけどな!ガハハハハ!

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9
«  Back :   HOME   : Next  »
フリーエリア

管理人:おれしねきえろ


ここにのっけてある画像は使えません
忍者ブログ [PR]